解雇ルール確立

■「ブナの実はそれでも虹を夢見る」(丸山健二著、求龍堂、2012年)を読む。
 ブナ実が手に入り、試しに庭に撒いて見たら順調に成長したという話であるが、著者は嬉しかったのだということが伝わってくる。ブナを中心にカエデや蛙やバラなどの話がついてくる。食い入るように読むことができた。文章も参考になる。ブナだけでこれだけ書くことができるのかと感動を覚えた。

■解雇ルール確立
産経ニュースからの抜粋である。
「政府の規制改革会議が示した主要論点に「雇用」が盛り込まれた。焦点は解雇規制を緩和し、「金銭補償による雇用契約の終了」を認めるかどうかだ。経済協力開発機構OECD)によると、日本は正社員の解雇が先進国で最も厳しく規制され、それが産業活性化に不可欠な雇用の流動化を阻害しているという状況がある。正社員が既得権益化し、非正規社員との待遇格差も生んでいる。政府の改革姿勢が問われている。
 そこで浮上しているのが、金銭補償で雇用契約を終了させることのルール化だ。金銭補償による雇用終了の仕組みを明文化し、裁判などに頼らない雇用制度の確立を目指すものだ。欧米では一般だが、日本では連合が「カネで自由に解雇するのか」などと強く反対している。確かに金銭補償を制度化すれば、解雇しやすくなるだろう。だが、解雇4要件を守っているのは大手企業が中心であり、中小企業では要件を満たすどころか、十分な補償もないまま社員を解雇するケースも多いという。補償ルールの確立は、安易な解雇を防ぎ、中小企業の社員の保護にもつながるはずだ。」