2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

良い本に巡り会えた

■読書して 「『林住期』を生きる」(山折哲雄編著、太郎次郎社、2000年)を読む。 久しぶりに良い本に出会えた。まさにこんな本を探していたとカンチャンず っぽりである。各著者の文章が良く、その魂がビシパシ読み手に伝わってくる。 60歳で大学院の…

立山マラニック見学

■トレッキング 立山マラニックを見物するべく、雄山へ行った。通常の一ノ越経由ではなく 大汝山から下った。自分のような遅い人間がいたんじゃ選手の邪魔になろうと いうことである。 選手達は皆明るく、辛いという顔はだれもいなかった。スポーツをしている…

なぜ山に登るのか

■読書して 「山の本歳時記」(大森久雄著、ナカニシヤ出版、2008年)を読む。 この本は、1月から12月まで、多くの山の本からエッセンスを抜粋してある そのどれもが、ジ〜ンと来ている。特に、「〜ひとりでの山歩きを経験しない かぎり山の真の味わい…

至福のひと時

「作家たちの死」(火野和弥著、文芸社、2010年)を読む。 もう亡くなった作家たちの壮絶な生の記録解説書であり、没頭した。ユーチュ ーブからは、昔流行ったフォークデュオの「風」の音楽が連続で流れている。 扇風機の風が心地良く、音を消したテレビ…

読む本がない

■大学卒業 今日、驚いたことがある。職場の別々の部門の同僚から大学卒業を確認され た。今週の日曜日速達で卒業認定書類が届き、昨日このホームページを更新し たばかりだった。「挑戦しています」のページであるが更新したとは書いてい ない。どちらかと言…

驚いたね

■新聞を読んで 砺波野の100kmウォーキングは無事終わったと報じられていた。今年は 天候には恵まれたが、暑く大変だったと想像する。暇ができたらボランティア で参加したい。■ユーチューブ ユーチューブにはまっている。今もつまごいのコンサートを聞…

樹木分類実習(吉峰)

■樹木分類実習 トレッキングをさらに面白くする方法として、木や花の名前を覚えること がある。多くの人たちは、デジカメで撮影後図鑑で調べて覚えるようにしてい るようだ。しかし、デジカメではその植物の一部分しかわからない。まず、どう やって調べるか…

残暑が厳しい

今日もうだるような暑さであった。この暑さは、思考を停止させるには 十分である。こんな時は本でも読もう。■読書して 「×××、負けない」(自由国民社、2010年)を読む。 本は返却してしまったため、タイトルを忘れてしまった。タイトルにつられて 借り…

8月20日の日記

■新聞を読んで 富山市役所から雄山までのウオーキングが始まったと報じていた。58kmを 2泊3日で行う。64人が市長らと同行する。実をいうと広報でこれを知った時 に申し込もうと思った。しかし、金、土と仕事を休む訳にはいかない。またの 機会を待つ…

8月19日の日記

■新聞を読んで 小学生らが100km歩行に出発したという記事が載っていた。大したもの だ。このころから歩くことや自然と触れ合うことを体験することはいいことだ。 一番は、苦しみながら耐えることだろうか。自己超越をし続けることが大切で はなかろうか…

8月18日の日記

■新聞を読んで 富山県にまた一つ山岳マラソンができた。今風の言葉で言うとトレイルラン と言うべきか。折立〜薬師岳〜五色ガ原〜雄山のコースを1泊2日で走る コースである。このコースは裏銀座だか表銀座だったか人気の縦走コースである。普通は3泊4日…

針の木岳、蓮華岳

三方を敵に囲まれた佐々成政がザラ峠を越え針の木を通って徳川方に行った 話は有名である。だいぶ前から今年のお盆休暇は針の木の旧道を通って針の木 岳と決めていた。平の小屋に電話を入れて登山道の様子を確認し、すでに通行 した人がいることを確認した。…

8月13日の日記

■新聞を読んで このごろ外国語関連の記事が目立つ。公用語を英語にしたり、英語で決算 発表をしたり、何か日本人の劣等感を見ているようで嫌だねえ。日経、朝日、 地元新聞では、部長になるためには2ヶ国語の外国語が必須という記事がある。 海外展開を加速…

8月12日の日記

■新聞を読んで 今朝の新聞に東京から富山まで歩いて帰省した大学生2名の記事が載って いた。約400kmを12日間で歩いたとのこと。平均30km超/日である。 自分のような高齢者の立場で考えるとテントを持つか、宿泊所を計画的に定めて 歩くという先…

いろいろなテストです。

テスト1 文字の編集 テスト2 ‚º‚ñ‚¿‚Ì‚Ö‚â@2010”N‚WŒŽ‚V“úA‚W“ú@

プログ開設

いままで掲示板で運用してきましたが新しくブログを開設しました。 エントリー内容に対してコメントが書けます。

ユーチューブ

最近はまっているものにユーチューブがある。 好きな歌が映像で見れること、若い時の歌手や今の歌手が見れること、無料で あること、次々と関連コンセプトが表示されることで重宝しております。 昔、フォークソングというジャンルがあり、PPMさん、よしだ…