食品衛生

■食品衛生
 午前中は眼科の予約がしてある。先月、目の異常があり眼科医にいった時に追加検査を指示され今日になった。朝一で3km歩く。食後の散歩にはいい距離だ。長い検査の結果、初めて病名が付けられた。しかし、内緒ぅである。
 気は落ち込むが3km歩いて帰宅する。昼時になったが、どうも作る気がしない。午後からは講演会に行くので、たまにはランチでもいいかと考えている。
 サラダにヨーグルト、サンドイッチに飲み物で400円代である。自分が注文した後に売り切れになった。
 禁煙席は満員で仕方なく喫煙席に行く。煙草を吸ってもいいが、煙の行方には気を使って欲しいと思うが、喫煙席では無理だろう。煙草を吸っている人は税金をたくさん納めておられるので、どんどん吸って欲しい。しかし、迷惑をかけるのだけはやめて欲しいなあ。
 時間が早すぎて式典から入場してしまった。代理や秘書だらけの式典であった。
 食品衛生というので、最近異物混入のニュースが新しいが、昔ならこんなに騒がれなかったのではないだろうか。自分は異物があっても口の中で選別できる能力はあると思う。そんなこともできない子供たちが沢山生まれて来ているんだろう。行く末が危ぶまれるなあ。

 講演の中で気が付いたこと;
・大事なことは感動すること。
・フードマイレージ
・歯は大事。
・毎日2時間歩いていたが、疲労骨折してしまった。無理をしないこと。
・老いは怖くない。
宮本常一の本に影響された。

■「持続可能な生き方をデザインしよう」(高野雅夫編著、明石書店、2017年)を読む。
「世界がぜんたい幸福にならないうちは、個人の幸福はあり得ない」(宮沢賢治
「〜直し方のわからないものを、壊しつづけるのはもうやめてください」(セヴァン・スズキ)
「コズミックカレンダー・・・138億年の宇宙の歴史を仮に一年の長さに表す」
「われわれはどこからきたのか、われわれは何物か、われわれはどこへ行くのか」(ポール・ゴーギャン
成長の限界・・・地球生命圏の循環の中で再生できない地下資源を採取し、それを最終的に廃棄物=汚染物質として地上に蓄積するシステムはいずれ立ち行かなくなる。さらにそのスピードが幾何級数的に増大する成長型社会システムは、このまま行けば破局的な結末を迎える」(ローマクラブ)
「真の文明は、山を荒らさず、川を荒らさず、村を破らず、人を殺さざるべし」(田中正造