呉羽山(北側)

呉羽山(北側)
 今日も天気がいい。しかし、ゴミ当番なので遠出はできない。昨日というか日付は変わっていたが、熊本地震のニュースを見て心を痛めていた。なぜ、原発を停めないのか不思議である。
 明日、明後日も予定がびっしりなので、今日は休日ということにする。
 プログで交信しているりんごの里からさんより、珍しい花の情報を知ったので、「続けっ〜〜!」とばかり呉羽山に出かけた。
 お目当ての花は、探したけれど見つからず、いろいろな人に聞いてやっと出会えた。探しているときは、熊が居そう、な山奥にひっそりと咲いているのかと思ったが、意外な場所であった。(場所詳細は非公開)
 クマガイソウ(図鑑登録)

 大きな花だねえ。ランの一種だそうだ。
 探し疲れたので一休みしたくなり、抹茶を立てていただく。ひととき、時間が止まったようだ。「♪罪な奴さ あ〜パシフィック〜」

 結局、五百羅漢から登り県道への尾根道を歩いた。変わった鳴き声の鳥がいたが出会えず。カケスのような声がして戻ったが撮影できず。シロハラやウグイスも姿は見たが間に合わずで、シジュウカラツグミヒヨドリであった。
 この時期の山歩きの必須アイテムは、シャベルとレジ袋である。今年は成年なのだろうか、タケノコが頭を出している。すこ〜し出ているのが柔らかい。

 撮影し終わって行こうとしたら、目の前にもあり、全部で4本いただいた。
 黄色い花が咲いていたのでてっきりヤマブキかと思ったら違っていた。

 帰宅後図鑑を見たら、ヤマブキに一重と八重があることがわかった。(図鑑登録)
 今年は、昆虫おじさんになる予定である。昨日の分と合わせてアップするが、何せド素人判断なので、詳しい方々からご指摘をいただければ嬉しい限りである。
 カラスアゲハ

 クマバチ

 キタキチョウ

 モンシロチョウ(羽閉じ)

 モンシロチョウ(羽開き)

 昆虫は羽ばたいているので、自分のカメラでは不適当なようだ。広げて止まっている瞬間を撮らなければならず、この分野も奥が深そうである。