天気予報

これは、<a href="http://ww2.ctt.ne.jp/~takigami/yosei-pass.html" >会員用ページ</a>に掲載した記事です。

■天気予報
 世の中、変化してるなあと、たまに認識している。そして、多くの場合思い出せない。
 今日は、たまたま覚えていた。
 天気予報である。昔からニュースの最後に半日単位で降水確率予報が報じられる。経験で20%以下なら傘は持たない。これまで、あまり大きな問題もなかった。
 ところが、テレビで盛んにスマホの予報を勧めるので入れて見た。特徴は、1時間毎の予報が示されることであった。
 こいつは、便利だと飛び付いたのだった。しかし、ある時、雨が降らない予報であったにもかかわらず雨が降った。慌てて、スマホの天気予報を確認すると雨に変わっている。詳しくは、調べてないが、予報が変わる度に変更されるようだ。
 まあ、これからはこのような天気予報に慣れなければならないのか。
 冬前迄は、常時傘を携行していた。
 今の病気には、紫外線が良くないので、日傘としても使うためである。
 邪魔にならないようにカラビナに掛けてある。常時傘を携行するなら天気予報を確認する必要はない。
 最近は、降水確率よりは、風速に目が行く。風が強い日は、公共交通機関での移動にしている。

■「偶然の散歩」(森田真生著、ミシマ社、2022年)を読む。(その2)

「“何にでも役立つ知性”などあり得ない。」

「自己の内面に潜り込む生活を志向する人~」

「~吸収できないものは、潔く手放せばいい。」

「思考は存在全体を満たさなければならない」

「死は、連綿と続く生の流れを守り育んでいくために、遠い祖先が編み出した発明なのである。」

「むかしは、自分はいつのたれ死んでもいいと思っていた。」

「僕たちはいま、未曾有の環境変動を経験している。」

「花に呼びかけ、石に驚く。」

「・・・・時間を無駄にしてはいけないという発想そのものが間違っていると思う」

「何百、何千という本を読む。」

「思い通りにいかないからこそ、思わぬ方向に道が開ける。」

「本は遠い未来と接触している。」

「詐欺に遭ったとき、最も頼りになるのは、警察でも弁護士でもなく、詐欺師の友人だ~」

「役に立つものばかりで環境を染め上げてしまえば、僕たちはやがて窒息するだろう。」

「最も素晴らしいものは、いつも公開されている。だが、僕たちは見逃してばかりいる。」

「日常は堂々めぐりなのである。」