わや

■わや

 今日も仕事である。昨日は休日出勤で大量に入荷した。今日はどうかな?

 朝は寝坊した。5時にアラーム音で起床した。しかし、全身筋肉痛で直ぐには起き上がれない。ゆっくりとスローモーションのように起きて、直ぐに腰痛体操を長めに行う。

 朝は、昨日の夕飯の残りで済まし、お昼のおにぎりを作る。今日は、昨日から安い揚げを味付けしてあり、余裕であった。半分に切るとちゃんと袋になる。ここに、味付けされたおにぎりご飯を半分詰め、梅干しやら昆布の佃煮を加えて、さらにご飯で蓋をする。今回は、上手い具合になった。大豆タンパク摂取の目的の油揚げであった。

 いつものように、コーヒーを買ってから職場へ向かう。今日は風が弱く、たまに吹く程度であった。もう少しゆっくりしようと考えていたら、通常勤務の方が出勤されてくる。そこで思い出した、今日は9時始まりであった。昨日の帰社時の自分の持ち場は、筋トレ作業後、投入工程であった。しかし、事務所へ入って配置板を確認すると、終日筋トレ作業に変わっていた。まあ、覚悟した。腰をやらない事だけ考えよう。

 8時30分開始にもかかわらず、トラックが4台待っている。そして、9時までの30分で大量に入荷した。入荷時刻は12時までである。作業が終われば座って休むことができる。しかし、座る間もなく到着するので、スクワットをやっているようだ。

 作業服は、全身汗で変色した。ついに、置く場所が無くなった。そうすると、向かいの倉庫にパレットを引いて置く。

 シャッターの下に置いたり、縦置きにしたり、4段積みのルールを5段にしたりとわやわやであった。

 こんな量は初めてであった。長い間働いている方に聞くと、これが普通だという。

 つい、先日まで入荷量が少ないとぼやいていた方も、今日は何時に終わるのかと食い下がっていた。

 流石に、トレーニングの域を超えている。疲労を感じた。尖山登山と似たような疲労であった。毎日2.7リットルのお茶を持って行き、2リットルは職場の冷蔵庫で冷やして、少なくなった700mlに追加している。今日は、全部飲み干した。明日から3リットルいや4リットル必要かもしれない。

 結局、終わったのは18時を過ぎていた。もう少しでピークアウトするはずである。

■「自分の薬をつくる」(坂口恭平著、晶文社、2020年)を読む。(その2)

「それで金を稼いだり、承諾を得ようなんて、虫がよすぎるんじゃないか~」

「作品についてまず悪く言う人にはできるだけ近づかない方がいいです。」

「~完全に思い込むんです。」

「自分の環境を一切変えない」

「けなす人と付き合わない。」

「~世の中で間違っていると思っていることだけに集中するのが、政治家であっていいと思う。」

「~人の言葉を勝手に予測しないこと」

「相手の気持ちを深く汲み取るってことは特殊能力です。」

「ほとんどの人が同じようなことを抱えていて、しかも抱えているのは自分だけだと思い込んでいるってこと。」

「つまり、やりたくないことをしていることが、辛いってことです。」

「やりたくないことをしない。」

「やりたくないことをすべてしないでいる。」

「心の問題はすべて心臓の問題じゃないかってことです。」

「自殺者が多いってことは、今のやり方が完全に間違っているってことですもんね。」

第三の道というのは、抵抗もせず、受け入れもせずってことなんですが、つまり、それは研究するってことです。」