下暗し

これは、<A href="http://ww2.ctt.ne.jp/~takigami/yosei-pass.html" >会員用ページ</A>に掲載した記事です。

■下暗し

 半世紀以上も住んでいて、最近気付いたことがある。

 見ているようで見ていないもんだなあと、幾分自嘲ぎみになる。

 喫茶店である。

 少し前まで、徒歩5分ほどの場所に喫茶店が開店した。値段はかなり高かったが、近いというのが通う動機になった。徒歩なので雨がひどい時用の店にしていた。もう閉店し、別の店になっている。

 これから、雨の日は、もう少し先の病院の中のコーヒーショップしかないと諦めていた。

 ところが、あったのである。先の潰れた喫茶店より近い。同じ町内なのだ。記憶をたどれば、一度入ったこともあった。10年、20年前ではなく、もっと前かもしれない。

 ここなら、数分の距離である。盲点であった。

 雨の日に入って見よう。値段は、高いだろうが、毎日ではないので許容範囲と考えよう。

 毎回前を通って確認している。

 曇りであったがランプが回っていたので入って見た。

 営業は、8時から正午まで、日曜日休みということであった。

 どこも同じであるが、常連さんがたむろしておりうるさい。

 コーヒーは、鍋で加熱して350円。

 条件的には、まあまあであるが、妥協出来ないことがある。それは、喫煙可ということであった。久しぶりの煙と匂いであった。

 今日で最後になる。

■「自分流」(辻 仁成著、光文社、2023年)を読む。(その3)

「過剰な自信ばかりが先立ち、その自信を裏づける訓練を怠っていたのだ。」

「まわりと自分を比較することは、もっとも愚かな行為である。」

「いつか死ぬのに、ずっと誰かと比較していてもしょうがないじゃないか。」

「まずは焦らないために、自分の足腰を鍛える着実な訓練は必要となる。」

「因果応報、放っておいても、悪口を言っている人々は自滅していくだろう。」

「明らかにいえることは、健康的な精神こそが、最強の肉体をつくるうえでいちばんの土台となる。」

「健康はまず、健康な精神に宿るのだ。」

「一生は一度しかない、自信を喪失している暇などない。」

「とりあえず気になるならやってみる、という人生を実践してきた。」

「~じつは潮時の本当の意味は、やめるのに“ちょうどいいとき”ということなのだ。」

無為自然~あまり無理をしないで、自然の流れに身をまかせて生きる」

老子は、からっぽであることが大事だと説いた。満ちている状態になってしまうと、得られるものが限られる。」

「知足者富」

「~そもそも、生きるためにそんなに多くは必要ない~」

「自分の料理の腕を上げていけば、材料費だけで、普通のレストランで食べるくらいの味はだすことができる。」

「日々をていねいに生きる」