大丸山

■大丸山

 今日は天気を見てから行動を決めるつもりでいた。まあ、曇り後晴れと出ている。それなら、フォレストリーダーの行事で予定されている下見に充てようと出た。

 青少年の家の周りの樹木と向かいの大丸山の樹木解説を頼まれている。このイベントでポイント探しというウオークラリーの途中で待機し、樹木を解説するのである。

 現地までに、小雨になった。流石に市内の予報とは違うね。しかし、戻る訳にはいかない。青少年の家で来訪目的を告げ、資料があったらもらおうと思ったが、無いということでこちらで作ることにした。傘を差して下見に出かける。

 まあ、今日は下見の前の下見というか、どんなところかを確認するだけである。

 ここは、以前通ったことがあった。

 ポイント探しは、このような巣箱を探しながら歩くという事であった。

 巣箱の付いている樹木を解説すれば良さそうであるが、事務所に確認すると大半はスギということで、チェックポイントの近くの木の方がいいとアドバイスを受けた。

 樹高が高く、葉まで確認できないので、その方がよさそうだ。こういうイベントの場合の参加者は減るのである。そのため、下調べを何回かして、説明資料を作って配布するようなことをしなければならない。

 標識の付いてある樹木もあるので、その樹木だけにしたらと学校側へ提案してみたい。そうすることで、樹木の名前を間違うとか知らないという最悪のことは避けられる。授業の一環なので、間違いは許されない。

 また、見つけたぞ。

 雨のためか遊歩道は難儀した。やっと出口である。

 まあ、最後まで行かなければならない。

 ここが最後のようだ。左上の樹はミズキであろう。

 さて、青少年の家の次は、山である。いったい、どこから登るのかという確認も必要である。小さいが、登り口らしい標識があったのでここから登る。

 最初からロープ場であり、急登が続く。普通の登山並みである。今日はこんな登山は予定しておらず、普段着で来ている。ヒーヒーいいながら、開けたところに出た。

 なんと、山頂であった。登頂である。ここからの下りも急ですごかったね。

 やっと林道に出たと思ったら、キリで視界が無いに等しい。駐車場までは何とか行けたが、車で林道を下るときは、ハイライトにしてゆっくりと走らなければならなかった。対向車のライトも直前でないと見えなかった。

 帰宅後、シャワーを浴びて昼食である。今日は簡単なモノにした。ケチャップ和えである。昼食後は、昼寝である。

 15時に近くなったので、洗濯物を取り込んでセカンドオフィスへ向かう。いつもの自分の席に常連さんがおられた。別の席にしようと考えていると、前に座られ、ということでご一緒した。

 予定では、ここで解説資料を作るつもりであったが、どうも気乗りしないので、もう一回正式な下見をしてからにしよう。この場合、もう一人いた方がいいかもしれない。